7 Library

文章書いたり本作ったり短歌詠んだり感想呟いたり

短歌ハッシュ2月号「はるの黄金色(こがねいろ)」に参加させていただきました

 

去年の12月から台所のおかあさんすぺーす(ここにしかない!)の一部を拡張し、B4サイズ(横)までが飾れるスペースを捻出しました。 短歌ハッシュや日付シート一覧とかを飾っています。本当にほんのちょっとだけれど、何かを飾れるスペースがあることのゆとりというか、自分の好きを自分がときどき見れる位置に貼れる贅沢みたいなものを楽しんでいます。

で、どうせなら自分の歌が入った作品を飾りたいなと。うささんの短歌ハッシュ2月号のイメージが素敵だったので最後の1枠に滑り込ませていただきました。

f:id:Library7:20200211190734j:image

2月のテーマは「黄・黄金・金」だったかな? 今年は2月でも全然あたたかくて、一足早く春が来そうだな〜という頃に募集されていました。その後富山は一気に寒くなって今冬初の積雪。長女は大喜び。私は寒さで肩こり悪化&風邪。春、一気に遠のいたわーと思いつつ詠みました。

  • あたたかくなった地球は青白き冬をつぶしてたんぽぽの春
  • お姫様になれる向日葵ワンピース雪が降っても寒くないよと
  • 安全に止まれないから言い訳に黄色信号すすみ続けた 

最終的に詠んだのは上記3つ。真ん中を採用いただきました。最後のは不吉な感じしかなかったのでそもそも出しませんでしたが、黄色で最初に浮かんだのが黄色信号だったので。黄金色だとFT的な詠みもできたのかな、とか今になって思ったり。

以下は全体の感想です。

 

イラスト

黄色と青(水色?)の組み合わせがとても好みです。富山は山が近いので、一日の天気の変化が目まぐるしいことが多く、雪が降っても晴れて、その後また冷たい雨が降り、霰が降って夜は満天の星(だけどめっちゃ冷え込む!)なんてことがこの季節は特に多いのですが、そんな合間にのぞく空の青の印象と重なりました。春は遠いけど青はちゃんとあるみたいな。

 

短歌

 

・庭鳥さま

松島には「牡蠣カレーパン」なるものがあるそうで(ググった)……まさかのカレーの黄色。完全に美味しそう!に振り切った飯テロ短歌の威力にやられました。おいしそう……!

 

・海月ただようさま

バターの黄色。あたたかいトーストにしみていくバター、その時間がゆっくり過ぎていくこと、過ごすことが許されること、穏やかな時間の流れの尊さみたいなものを味わいました。

 

・愁愁さま

鈴の金。シャンパンを音で味わうというのが素敵です。シャンパンの泡の弾ける音が、鈴の音のように鳴り響き、その音をきいている自分の気持ちが透き通っていくような歌でした。

 

・絹更ミハルさま

菜の花の黄色と金。塩は悪いものにかけるイメージがあるので、塩が入ったことで、料理でいうところの塩ひとつまみのような効果が歌にも効いているように。

 

・うさうららさま

茱萸サンシュユ)の黄色。下の句が、つぼみがふくらんでいくのと、イメージがふくらんでいくのが重なって、上品に春がほころんでいきます。そのつぼみのふくらみには何か隠されていたのでしょうか。

同時に配信されているネプリ「カルトン」のエッセイと短歌ハッシュのイラストがつながっているので、両方読んだ方がよりさまざまなイメージを受信(?)できるように思います。そちらの配信ツイートもはっておきますね。

 

・あずみさま

みもざの黄色(+日向雨のお日様の黄色?)。みもざの花言葉のひとつは「友情」、黄色の花言葉は「秘密の恋」。というところで百合読みしました。友情と恋情の噛み合わなさを穏やかに切り取られた印象。

あずみさんもブログでご紹介されていましたのであわせて読まれると楽しいかも! 


・雨伽詩音さま

金糸雀の金。他人から奪ったもので愛されて、それは本当に愛と呼べるのでしょうか、満たされるのでしょうか。

作品はこちらに続き?が。

wikiでラスト・エンペラーこと愛新覚羅溥儀を読んでおくと楽しめるのでは、と思いました。

(それにしても2歳10か月で即位というと現在の次女とほぼ一緒、となってすごい非現実感……)

 

 

感想を書いてみたらちょうど半分が食べ物や飲み物が出てくる歌(笑) うささんのTLには美味しい物が多いですものねw

ということで(?)水瓶座歌人アンソロジーと一緒にこちらもぜひぜひプリントください。わたしは飾っていますが本来はブックカバーですw

 

 

※告知記事ばっかりでほかの記事を進めないのアホかな?と思わないでもないのですが、告知記事というのはある程度フォーマットがあるので構成に悩まないんですよね。もちろん本文はちゃんと考えて書くんですけど、ここにはA、ここにはBと書く方針が決まっているので、書くのに多少時間がかかっても書くことへのストレスみたいのが少ないような。手帳の記事はこれ意味不明だわ整理しないと構成がおかしいっていうか2記事に分けないとつらいかな、みたいな状態で止まっているわけです……。