7 Library

文章書いたり本作ったり短歌詠んだり感想呟いたり

水瓶座歌人アンソロジーMETEOROに参加させていただきました(+感想)

とみいえひろこさまが主催された「水瓶座歌人アンソロジーMETEORO」に参加させていただきました。早速読んだので簡単な感想とともに紹介させていただきます。

f:id:Library7:20200211003425j:image

12名の方が参加されていて、テーマなしの短歌連作10作品、「かみ」がテーマの短歌(連作含む)7作品が掲載されています。シンプルで大人オシャレなデザインのネプリです。好き。

私は仕事詠7首連作「ディレクター」と、「かみ」がテーマの(たぶん)育児短歌2首を載せていただきました。今年は仕事詠を詠もう!と思っていたので、2年前にも参加させていただいた水瓶座歌人アンソロジーに、初めてつくった仕事詠を載せていただけて大変励みになりました(同時に精進しようという気持ちでいっぱいですが←)。

 

それはともかく、早速ネプリを読ませていただいたのですが、全体的に音読するとうつくしい作品が多かったように思います。音の響きと字面に詩情があるというか。

特に好きな作品をいくつか。

 

短歌連作

 

吉野リリカ様連作「椿」

お役所の仕事詠かな、と思いました。今回一番好きな連作です。

大災害あれば瞬時に崩れ落ちるビルの真上で食べるツナマヨ

結句の「食べるツナマヨ」にいきつくまでの不吉な未来予想図と、食べるという生きる行為。生と死の隣り合わせ感、と、日本はもうどこに暮らしていても災害を覚悟しないといけなくなったんだろうなーという、絶望みたいなものをツナマヨにして食べてしまうみたいな。

帰り道、月光を皮膚にゆきわたらせる(どうぞ、殺菌されますように。)

このひとつ前の歌に「入管」という言葉があるので、海外から来たひとたちによって持ち込まれる病原菌とかを?(コロナウイルスとかを?)みたいなことを思いながら、空港で働いているひとたちはそういう恐怖はあるんだろな、とかを思いつつ、「皮膚にゆきわたらせる」がうつくしいなと思いました。

自死病死溺死不明死各々が半角数字で行き着く涅槃

システムへ数字を入力するときは半角数字。全角で入れると自動的に半角にしたりするものもありますが、大抵は「半角数字でご入力ください」とか出てくる仕様。死が数字、じゃなくて半角なところに、人の死がコンピューターとかシステムとか、そういうところで管理されている。

 

辻聡之様連作「ハイスコア」

あぁ、うん、って頷きたくなる作品でした。

雪、雪、とことばが降ってくる夜のこちらを窓の結露が滑る

雪が実際に降っているのか、雪ということばが降ってくるのか。結露は夜のこちら、といわれると、じゃあ「あちらは?」って思う感じ。窓の向こうに別の世界がある感じ、が、雪が降ったときの別世界感に結びついてあぁ、うんって。

忘れずにいなきゃいけないことなんてないだろ深くフードを被る

ぶっきらぼうな感じと、忘れずにいなきゃいけないことがあるという切実さに、あぁ、うん。本当のことは隠さなければいけない気がする。

 

白井健康様連作「詩的実験」

タイトル通り、詩的な実験なのかな、と思いました。意味をというより、その詩情を味わうような作品だと感じました。

海岸で拾った骨の潔さ飾ってきれい、恋人がいた

一読すると明るい歌なのですが、「骨」と「恋人がいた」が結びつくと不吉な感じが。そもそもなんの骨なのか、でももしかしたら骨と恋人はなんの関係もないかもしれないけど。恋人の骨を思い出したのかもしれないけど。でも、つながりが?って思わせるところに詩情があるのだと。

 

とみいえひろこ様連作「深夜信号」

タイトルの深夜信号につながる一首が印象的な作品でした。

赤信号も青信号もきれいです霧雨の夜が四叉路にあふれ

夜、霧雨の降るなかで赤青と、信号が点灯する風景が好きなのですが、これは人生の四叉路でしょうか。10首連作のなかで、この一首だけきらっと光っているように思えました。

ふやけすぎて破れてしまいそうな声背中合わせにバスを待つとき

ふやけすぎて破れてしまいそうなのは普通は皮膚で、お風呂上がりの指を想像しながらそれを声にしたらどんな音だろうかと。決してはりつめているわけではないのに、壊れてしまいそうな、あるいはぽろぽろとこぼれていってしまいそうな。

 

 

お題 かみ

 

谷とも子様連作「冬沢」

自然の中にいる神様への恐れのようなものを感じる作品でした。

あかんよお 山の鴉がゆふぐれのはじめの紐を引くやうに告ぐ

「はじめの紐を引くやうに」という比喩が素敵だと思いました。この紐が引かれたことで、夜の恐ろしい時間が始まるような。そんな予感。

 

たかはしりおこ様

かみにさえひとりになりたいときがありこぴーきにつまってみたりする 

このネプリの最後に掲載されているのですが、ふふって笑ってしまいました。文字を介さない音の結びつきを思います。

 

 

そんな感じで(?)、ご興味がありましたら読んでみてください。現在ネットプリントとPDFで配信されています。A3サイズなのでネプリご利用か、以下よりPDFデータをDLしてコンビニプリントが現実的なのでは?と思います。(わたしはコンビニに行けなかったので自宅でA4にプリントしましたが読めましたことはご報告しておきます)

ネプリはコンビニのプリンタに登録番号を入力すると、一定期間(だいたい1週間ぐらい)該当のデータ(PDF)がプリントできるサービスです。具体的な使用方法はコンビニによって異なるので下記をご参照ください。

 

セブンイレブン

 

ファミリーマート・ローソン・セイコーマート

下記の「2.コンビニエンスストアで印刷」の中から印刷したいコンビニを選ぶと印刷方法がご覧いただけます。

 

ではでは!

(まだ手帳の記事を書いておりまして、去年の振り返りと抱負まで手がつけられていません……わたしの1日だけ実は12時間しかないのでは?と思う今日この頃です)